こんにちは漆黒の炎です。

ディシディアファイナルファンタジーには、特定の装備をそろえることで特殊なスキルが付く装備の組み合わせが数個存在します。

あまり使えないスキルの装備も存在しますが、
便利なスキルで自分がオススメする組み合わせを紹介いたします。


スキル名:ソウル・オブ・ヤマト(1/3)
武器:源氏の刀
腕装備:源氏の盾
頭装備:源氏の兜
体装備:源氏の鎧

スキル効果: LUK+3 リジェネ+20%EXコア出現頻度アップあまったHPをBRVに

源氏装備はパスワード入力で出てくる〈GU3RK3UG4AMP〉ギルガメッシュがすべて装備しています

スキル名:雪月花(1/3)
腕装備:新月の小手
腕装備:満月の腕輪  どちらでも構いません
頭装備:花の冠
体装備:雪模様の服

スキル効果: 魔法カウンター力+300%

雪月花シリーズは魔法をメインに使うキャラ〈クジャなど〉をクイックバトルで最強などに設定すれば手に入ります。


スキル名:カッパーボーナス(1/4)
武器:さごじょうのやり
腕装備:甲羅の盾
頭装備:皿
体装備:アーマーガッパ

スキル効果: EXフォース吸収距離+15m

カッパー装備はレベル100のエクスデスなどが持っています

スキル名:ゴールドの魅力(1/3)
武器: ゴールドソード
     ゴールドスタッフ どちらでも構いません
手装備:ゴールドシールド
     ゴールドバングル
    金の小手 どれでも構いません
頭装備:金の髪飾り
      ゴールドヘルム
体装備:ゴールドベスト
      ゴールドアーマー

スキル効果:GIL+50% 

スキル名:ダイヤの神秘(1/3)
武器:ダイヤソード
腕装備:ダイヤシールド
     ダイヤバングル どちらでも構いません
頭装備:ダイヤヘルム
体装備:ダイヤアーマー

スキル効果:AP+100%

スキル名:アダマンの鎖(1/3)
武器:アダマンナイフ
腕装備:アダマンシールド
頭装備:アダマンヘルム
体装備:アダマンベスト

ガードと回避成功時ブレイブ+20%

アダマン装備はパスワード入力で出てくる〈SF5AUS5WUJ39Y〉フースーヤがすべて装備しています

私が実践で使っているのは、
ソウル・オブ・ヤマト、雪月花、カッパーボーナス、アダマン装備の4つです。

それ以外は集める時につかっています。

雪月花は魔法キャラにつけるととても強い効果が得られるので、私はクジャ、ティナに装備させています。

雪月花装備+星屑のロッドを組み合わせると、さらに魔法が脅威になります。

P.S 雪月花装備の説明が間違ってたみたいですね。相手の魔法を跳ね返したときに効果が発動するみたいです


特集
ここでは皆さんからの要望について応えていきます。

第一回目はアーティファクトについて

アーティファクトとはオンラインロビーから通信対戦をすると確率でnameとついたアイコンがあるアイテムを入手します。これがアーティファクトなんですが、
アーティファクトは自分で名前をつけることができ、この時に特殊効果が付加されます。
部位関係無く、付加効果は全て発生するので全身アイテムドロップ率+1%にすることも可能。
ちなみに名前が変更できないアーティファクトを入手することもある。


入手はアイテムドロップと同じで、LUKを上げておくとドロップしやすくなります。
このアイテムは他人に渡った回数が多ければ多いほどリネームした時に付加効果が上がりやすくなります。


アーティファクトを入手するにはアドホック・パーティーやXlink kaiが推奨されます。
当然友達との対戦などでも構いません。


アーティファクトは元の装備の装備可能Lv、基本性能*1だけを受け継ぎ、あとは独自の効果がつく。
この特製を生かして「いばらの冠」などのデメリットが消去される装備を派生元にすると強力な物にすることも可能です。


付加効果
 
よく落ちる 
効果:ドロップしやすくなる

結構高く売れる 
効果:売値1.5倍?になる

アーティファクト変化率+100% 
効果:ドロップ時に必ず変化

コスモスサイド装備可能 
効果:コスモスサイドのキャラクター全員が装備可能になる

カオスサイド装備可能 
効果:カオスサイドのキャラクター全員が装備可能になる

アイテムドロップ率+1% 
効果:アイテムをドロップする確率が1%上昇

装備アクセサリの壊れやすさ-20% 
効果:装備アクセサリの壊れる確率が-20%になる

韋駄天(1/4) 
効果:スピード・ジャンプ回数:ジャンプ力・空中回避移動UP

攻防の破綻(1/3) 
効果:???

オーバーワーク(1/3) 
効果:2つめまでは物理攻撃力UP:3つめからは物理攻撃力DOWN

オーバーヒート 
効果:2つめまでは魔法攻撃力UP:3つめからは魔法攻撃力DOWN

崩落の壁(1/3) 
効果:2つめまでは物理防御力UP:3つめからは物理防御力DOWN

破損の魔壁 
効果:2つめまでは魔法防御力UP:3つめからは魔法防御力DOWN

ところどころ分からないところがあるので情報提供お願いします。


質問コーナー
ここでは皆さんからいただいた質問について答えていきます。

一番よくあったのが、普通の装備品からアーティファクトに引き継ぐのは装備可能レベルと基本性能ってところで基本性能とはどんなやつなんでしょうか?

というものです。

この部分は分かりにくかったと思いますのでお答えします。

基本性能というのはその装備の持っている能力を指します。

しかし、引き継ぎできるのは ATK 10、DEF-1等の能力のみです。

具体的な例をあげると、 ATK 10、DEF-1、追撃BRVダメージ 10%の能力を持っている装備があるとします。

この場合引き継ぎできるのはATK 10、DEF-1のみということになります。

武器でも同じです。

従っていばらの冠などが持っているマイナス能力を消すことができるので

使い方次第では強力な装備を作ることも可能です。


この他にも教えて欲しい!っていうのがあればメールでお伝えください。

結果

使える・・・?


関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(30人) 立たなかった

100% (評価人数:30人)